365日のアロマ 2018/06/02
365日のアロマ | ブレンディングナイト
今夜はゆっくりとブレンドを。
tomo lab.
少し落ち着いている時期は
自分の引き出しを増やすチャンス。
今は、この前のミラノサローネのような大きな展示会から、不動産モデルハウスやコンサート、そして企業などの香りをお作りするお仕事と、個人のお客様のパーソナルな香りを作るお仕事とをさせていただいています。
そして、これから新たに「研究」のカテゴリーが増えることになりました。
いろいろ身が引き締まる思い。
でもって私が大切にしている香り作りのポイント。
受講生には何度も同じことを伝えていますが。
押しつけてはダメ。
ふわりと通り過ぎる風のように。
ふとした瞬間に気付く程度の見えない空気の層のように。
そんなのが理想の香らせ方。
一瞬で自律神経を司る大脳辺縁系に届く香りだからこそ、好き嫌いも一瞬。
年齢、性別、体験、嗜好性。
好みがいろいろあるのが嗅覚なのです。
難しいけれど毎回楽しい!
「やっぱり智子さんが作る香りっていいよね。何かわからないけど違うんだよね」
そう笑顔とともに言っていただけることが私の励みになっています。
褒められて伸びるタイプです(笑)
ちなみに今夜は
blackspruce ブラックスプルース
を中心に組み立て。
クロトウヒ、というマツ科のアロマ。
スッキリとした木の香りに、やわらかな甘みと艶っぽさがあるとても好きな香り。
ローズやゼラニウムと組み合わせると
さらに複雑になって、まるでユニセックスの香水のよう。
男性がさらっとつけていたらとても素敵。
あ、今度プレゼントしよう。
さて、もう少しブレンディング試作やりまーす